- HOME>
- 帯状疱疹
帯状疱疹とは
帯状疱疹は、体の左右どちらかの神経に沿って、皮膚の痛み・かゆみ・違和感を伴って生じる発疹です。多くの場合、胸・背中・腹部などの上半身に起こりますが、目の周りなど顔に起こることもあります。
痛みは、ピリピリする痛みやズキズキする痛みなど、人によって感じ方はさまざまですが、いずれも神経の炎症によって引き起こされる痛みです。発熱やリンパ節の腫れが起こるケースもあります。
発疹は1週間ほどで小さな水ぶくれに変化し、徐々に数が増えていきます。一部に膿が溜まったり、血液を含んで黒ずんだ色になったりします。
これらは1週間ほどで破れてかさぶたになり、皮膚症状は通常3週間程度で治まります。
帯状疱疹の原因
水痘帯状疱疹ウイルスへの感染
帯状疱疹発症の根本的な原因は、水痘帯状疱疹ウイルスへの感染です。1回目の感染では水疱瘡を発症します。
水疱瘡の治療が終わっても、水痘帯状疱疹ウイルスが体内から消えることはありません。
幼少期に発症した水疱瘡のときから、ずっと体内の神経節に潜伏している水痘帯状疱疹ウイルスが、帯状疱疹の元となります。
免疫力の低下
体内のウイルスが再び活動を始める要因は、免疫力の低下です。
疲労・過度のストレス・加齢などによって体内の免疫力が低下すると、ウイルスが活性化して再び増殖し、帯状疱疹として発症します。
帯状疱疹の治療法
内服薬
帯状疱疹の治療には、基本的にウイルスの増殖を抑える抗ウイルス薬を使用します。
- アシクロビル
- バラシクロビル
- ファムシクロビル
など
点滴薬
症状が重度の場合は、抗ウイルス薬の点滴治療をおこないます。できるだけ早く全身投与するため、入院が必要となるケースがあります。
- アシクロビル
- ビダラビン
など
帯状疱疹の予防法
免疫力を低下させない
帯状疱疹の原因は、疲労・過度のストレス・加齢などによる免疫力の低下です。日頃からの体調管理をし、免疫力を下げないことが大切です。
食事や睡眠をきちんととり、栄養バランスや運動などを意識した規則正しい生活習慣を心がけましょう。
ワクチンを接種する
50歳以上であれば、帯状疱疹ワクチンの接種による予防が効果的です。皮下注射1回で完了する「生ワクチン」と、筋肉注射2回を2か月間隔で接種する「不活化ワクチン」があります。
タイミングや種類については、医師にご相談ください。